小動物と猫と犬

小動物と猫と犬

ハリネズミ、フクロモモンガ、猫、犬、亀、ヒメウズラ、クランウェルツノガエル、熱帯魚。レイアウトの試行錯誤や、お気に入りの商品の紹介、日々のことなど。

アルバスを使い始めました

真四角の写真が毎月8枚(最大15枚)無料でプリントしてもらえる、アルバスというサービスを使い始めました!

 

上の画像は完成イメージです。

実際にはプリントされた写真が郵送で届くそうです。

毎月8枚の写真が無料でプリントできますが、送料は242円かかります。

別売りの専用アルバムでは、見開きで12枚の写真が収納できます。

左上に月のカードを入れるので、見開きでアルバムを管理する場合は毎月11枚プリントしたいですね。

招待コードを利用すると、招待者と新規登録者に1枚ずつ無料プリント枠が増える仕組みなので、招待コードから登録し、2人を招待すれば毎月無料で11枚(見開き分)の写真が手に入ります!

1枚22円で追加できるので、私はさっそく追加して注文しました!

 

ぜひ招待コードも使ってみてください。

https://albus.is/invites/AQCFN

 

プリントの申し込み時期は、4月1日〜30日の間に3月の写真を申し込む感じでした。

専用アプリから簡単に写真が選べるのでとても楽でしたよ。

毎月やるのが面倒!という声もあるそうですが、先月の振り返りができて楽しいです。

 

今回登録してみたら、キャンペーンが適用され、過去の写真もプリントできました!

特典が適用されてから30日間なら、過去月の写真も月8枚分まで無料だそうです。送料は月毎にかかりますが。

毎月11枚にしたかったので、1枚22円で追加プリントして、10月まで遡って注文しました!

11月の写真は11枚に絞れなかったので23枚発注して見開き2ページにしました。

月毎にしか注文できないので、いちいち地味な送料がかかるのは微妙ですがしょうがないですね。

キャンペーン期間が終わると、過去月の発注は1枚22円かかると思うので、過去の写真もプリントしたい場合は期間内に発注しましょう。

 

私は昨年の10月にお迎えした仔犬のアルバムを作る目的で利用を開始しましたが、

日々の生活や、子どもの日常、料理、ぬい写真など、どんな写真でも真四角写真のアルバムになると可愛いですよね。

お家のプリンターで作ることもできますが、アルバスはちゃんと写真なのが良いです。

長期保存を考えるとちゃんと写真なのは良いですよね。

 

届くまで少し時間がかかるそうなのでじっくり待ちたいですね。

届くのが楽しみです。

犬の手作り食【三色団子】

犬用の三色団子を作りました。

 

 

混ぜるだけ簡単マッシュポテトの粉です。

牛乳と混ぜます。

お湯でも、ヤギミルクでも良いです。

練りながらしっかり混ぜます。

着色します。

赤は『紅麹』を使いました。豆腐ようを作るあの麹です。

緑は『ブロッコリーパウダー』です。ブロッコリー好きなので。

かぼちゃパウダーの黄色とか、ビーツパウダーのピンクとか、ゆくゆく揃えたいですね。

 

混ぜます。

丸めて、竹串に刺したら完成〜!

可愛いですね。

 

美味しく食べました。

 

ハリネズミのウニさん、歯が抜ける

介護中のハリネズミのウニさんですが、

去年なんとか回復してヨタヨタながらも自力で歩き、シーバ(猫のカリカリ)をモリモリ食べていたのですが

12月末に突然動かなくなってしまいました。

暖凸もつけてあるし、床にはペットシートの下にダンボールがしいてありました。

ケージの中の温度計も20度をたもっていましたがそれでも彼女にとっては寒かったようです。

慌ててタオルにくるみ、ストーブで温めるとミルクを飲んでくれるようになりました。

ピタリ適温を床に敷くことにしました。

ピタリ適温に身を寄せています。

 

そこからまた固形物があまり食べられないようになってしまったので、スポイト給餌に戻っています。

 ピンクマウスも飲み込めず、ひたすらシリンジでの給餌でした。

そこで今回活躍したのが、総合栄養食チュールです。

これを水で少しのばしてシリンジで与えました。

チュールは、オヤツと総合栄養食があるのです。

 

お薬も、回復してきたので朝晩1滴ずつ与えていたのを、2滴〜3滴に増やしました。

 

体重がとても減ってしまっており、貧血だと言われたのでなんとか体重が戻って欲しいとろこです。

 

3月になり、総合栄養食と増量したお薬が効いてきたらしく、ピンクマウスSサイズを1匹食べられるようになりました。

まだカリカリは自力で食べられないけど、少し回復してきて良かったです。

 

と、思っていた矢先、2日連続で歯茎から出血していました。

出血が確認できたのは朝だけで、夜は確認できませんでしたが、2日連続なのが気になります。

と思っていた矢先、ピンクマウスを咀嚼中に何かを吐き出しました。

歯でした。

奥歯でしょうか?

小さいですね。

ウニさんもそろそろ5歳。

とくに最近は柔らかいものしか食べてなかったので歯周病だったのかもしれません。

犬や猫のように看てやれないのが残念です。

抜けたことで痛みが無くなっていると良いなぁと思うのでした。

 

クランウェルツノガエルのおたべさん、とても大きくなる。

上陸後半年がたちました。

ずいぶんと大きくなりました。

サイズ比較用に使っている白いお皿が見えなくなってきました。

噂では、冬でいっかい成長が止まり、次の春〜夏でぐ〜んと大きくなって成体。なんですよね?

まだ大きくなるのかぁ。

抱きダコがまだ発見されないので、たぶん女の子なんですよ。

なのでとても大きくなる予感がします。

 

ご飯は1週間に1回。

こんな感じであげてます。

いまだに多いのか少ないのかよくわからないけど、元気に頻繁に脱皮してるし、うんこも出てるので良いのかな?

保温はしているけど、隙間風が寒い季節になりましたね。

ソイルがめっちゃ乾きます。

ふらつき症候群が改善中のハリネズミのウニさん、4回目の病院に行きました

先月から特に回復はしていませんが、特に悪化もしていないウニさんです。

ちょっとヨタヨタしてるままだけど、足はちゃんと立ってるし、自力で皿からカリカリを食べて水も飲んでいます。

うんこはここ1ヶ月下痢もなく良い感じです。

体力がついたのかまとめて寝られるようになりました。

横ばいだけど良い感じです。

 

さて、4回目の病院です。

 

前回3回目の病院の時のレポートはこちら

carminebe0039.hatenablog.com

 

前回から今回までの間にしたことは

前回、毎日ハニーワーム20〜30匹食べて、ミルクも2〜3回飲んで、2日に1回ピンクマウス食べてても1ヶ月でマイナス5gだったので、これはしっかり食べさせねばと、食事を強化しました。

朝晩2回、ハニーワーム
朝晩2回、栄養スープとステロイドサポートをミルクに混ぜて
毎日ピンクマウスSを1匹
置き餌は猫用のシーバ

ただ、半月くらいで、ウニさんがめっちゃずっしりしてきちゃいまして…?
あれー????
すんごく肉肉しくなってきたので、半月でピンクマウスは止めました。

お薬は朝晩なんですが、『1回1〜2滴』という指示で、
今までは朝も晩も2滴だったのを1日で2〜3滴になるようにしました。

 

ミルクも薄めに作るようにしたんですけど、結局めっちゃ太っちゃいました。


9月10日 470g
10月4日 455g
10月26日 450g
12月4日 500g

 

倒れる前より重くなってる!!!!!!!

これじゃぁ足に負担がかかってしまうので、今月からはダイエットです。

自力で水を飲んでいるのでミルクは無しで。

カリカリはシーバをやめて、猫用の消化器サポートにしようかな。家の猫の主食なのでわざわざ買わなくて良いし。

ピンクマウスは中止です。

でもタンパク質は必要なのでハニーワームは続けます。

お薬は前回と同じものが出ているので、それを飲ませたいと思います。

今月も5,830円です。

次回は年明けですね。

 

回し車入れたらまた使ってくれるかな?少しでも歩く量が増えたら健康に良いんだけどな。

クランウェルツノガエルのおたべさん、こんなに大きくなりました

皿からはみ出しています。

まだまだ成長中のおたべさんです。

比較するとこんなに大きくなりました。
お皿の大きさは同じになるように並べてあるので、余計に成長度合いがわかります。

 

最近はご飯動画を編集する時間が取れずにおりますが、5〜6日に1回の食事を継続しています。

ピンクマウスSサイズ1匹と、トカゲブレンド10本とそれを団子にしやすいように粉餌も混ぜてます。

食べ過ぎかなぁと思いつつも、5日か6日もするとお腹すいたって出てくるのでちょうど良いのかな???成長期だし。

トカゲブレンドのおかげなのか、ガスがたまったことは一度もありません。

 

順調に脱皮し、日々大きくなっています。

 

初めての越冬になりますが、先日冬支度をしました。

おたべさんの住んでるメタルラック(ダイソー)の周りに、プチプチをまきました。

画像はプチプチを巻いた直後なので20.6℃ですが、21℃ちょっとくらいをキープしてます。

寒くなったらもっと潜ると思うので、ちょうど良いんだと思います。

背後がベランダのガラス戸なので、このプチプチでかなり冷気を防いでいるはずです。

あと底にはピタリ適温が敷いてあります。

たぶん使ってるのは1号か2号だと思います。

 

パネヒを使うと蒸れて水滴だらけになってしまうので、プラケの天井は網になってます。

でもそのままだと寒そうなので、重しをかねてミルワームのプラケを置いています。

これで程よく天井も塞がって良い感じです。

この背の高いプラケ、便利です。

『デジケースHR-3H』というやつで、サイズは340×265×300mmです。

amazonだと値段が微妙に高騰している気がするので、チャームで買った方が良いかもしれません。

item.rakuten.co.jp

このプラケにおたべさんが潜れるくらいのソイルを入れたら、結局5kg使うことになりました。

フロッグソイル2.5kgを2袋…

ガラスケージにしようかとも思ってたんですけど、プラケにしといて良かった。

結構重いです。。。

 

そういえば、先日後ろ足の裏に何かできていて、怪我か皮膚病かと思って慌てて調べたのですが、

堀ダコ、らしいです。そんなタコもあったんですね。

我が家は幼少期からずっとソイル飼育なので、掘るのが得意な足になったのでしょう。

ふらつき症候群で介護中のハリネズミのウニさん、元気に3回目の病院に行きました

元気になってきたウニさんは、ミルク中にグルングルン回転しながら暴れるようになりました。
これはその時連写したら虚無ってる感じに撮れた写真です。
実際はめちゃくちゃ元気です。

 

3回目の病院に行ってきました。

病院のちょっと前からもうかなり元気に回復してきていて、嬉しい限りです。

うんこも固まりました!
おしっこがとても黄色いのは、先日から飲み始めたステロイドサポートのビタミンのせいですね。

 

2回目の病院の後、ミルクばかりでは栄養が偏ると思って
ピンクマウスを2日に1回あげることと
栄養スープとステロイドサポートを追加してみました。

買ったのはここ!

www.hari-jikan.com

【はりねずみのじかん】というサイトです。

こちらで、
ハリネズミの栄養スープ【低糖】(闘病の子・低糖質タイプ) [002]
ハリネズミステロイド治療のサポート【ステロイドのダメージ消し】 [021]
という2つの商品を買いました!

 

ハリネズミの栄養スープ【低糖】(闘病の子・低糖質タイプ)
これは、野生のハリネズミが本来たべている、昆虫の栄養素を再現したスープだそうです。
良質な肉とミルクで構成されており、アミノ酸スコアが非常に高いバランスのいいアミノ酸構成なのだとか。

 

ハリネズミのステロイド治療のサポート【ステロイドのダメージ消し】
こっちは、ステロイドを利用すると慢性的に不足する栄養を補うものだそうです。
ビタミンB6、ビタミンD 、ビタミンC、亜鉛カリウム、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB12葉酸、などが入っています。
たしかに、ウニさんもおしっこが透明になってきてたのが気になってたんです。
なのでほんのちょっとミルクや栄養スープに混ぜたら、おしっこ黄色くなりました。

 

いろんなものを食べて、

良い感じなんじゃないかなと思います。

 

おかげで、歩きもスムーズです。


www.youtube.com

 

ついには置き餌も食べられるようになりました。


www.youtube.com

 

ハリネズミフードは食べないものの、猫用のシーバをめちゃくちゃ食べます。

介護で与える食事だけでなく、自分の意思で好きな時にご飯が食べられるようになって嬉しいです。

もう4歳半なので、食べてくれれば何でも良いかな。

 

で、3回目の病院では、順調に回復しているのでお薬は継続となりました。

診察代 2,000円
お薬  3,300円
消費税ついて5,830円です。

これからハリちゃんと暮らす人、保険に入れる人は入りましょう…。

通院保証のあるやつが良いですよ。

 

前回大幅に減ってしまった体重ですが、今月は2日に1回ピンクマウスを食べていたおかげでマイナス5gで済みました!

しかし、毎日ハニーワーム20〜30匹食べて、ミルクも2〜3回飲んで、2日に1回ピンクマウス食べててもマイナス5gになっちゃうんですね。

先生に相談したところ、ピンクマウスは毎日でも良いよ!とのことだったので、これからは毎日ピンクマウスをあげることにしてみます。

 

と、いうことで、次回までの食事メニューはこんな感じです。

朝:薬、ハニーワーム15匹(大きいやつなら10匹)、ミルク+栄養スープ+ステロイドサポート

夕方:薬、ハニーワーム15匹(大きいやつなら10匹)、ミルク+栄養スープ+ステロイドサポート

夜:ピンクマウスSサイズ1匹

夜中の置き餌:シーバ(半袋)、ミルク、水

 

次回の病院までにもっと元気になるといいな。

ふらつき症候群で介護中のハリネズミ、足の力が少し復活する。

ほとんど力が入っていなかった前足に力が入るようになりました。なぜ??????

 

先月もよく動いてはいたのですが、這いずってる感じでした。

ここ数日は前足を使ってる感じがします。

 

 


www.youtube.com

 

 

こちらが先月の動画です。


www.youtube.com

 

歩く速度も手足への力のかけかたも、先月より今月のが力強い気がします。

 

先月と今月でかわったことは…

薬が少し変わりましたが、お腹の中の菌を殺す成分がプラスされただけです。

2ヶ月目になってステロイドが効いてきた…なんてことあるんでしょうか?

海外ではふらつき症候群になったら安楽死させるケースが多いとか言われている難病なのに…。

他に大きな変化は、食事の回数と量を増やしたことと、ピンクマウスを2日に1回与えるようになりました。

この動画を撮った時点ではまだ2回しかあげてませんけど。今夜が3回目です。


www.youtube.com

 

ピンクマウスはSサイズを1匹与えています。

もしかして、ピンクマウスパワー??????

 

あとはミルクも増やしました。

1日に必要な水分は体重の5〜10%らしいので、それに足るようにしました。

ハニーワームは1日で20匹ちょい食べてます。

 

なんで回復してるのかはわからないけど、なんだか元気そうで嬉しいです。

もしかしたらふらつき症候群に似て非なる別の何かだった可能性もありますね。

レントゲンで骨に異常が無いことを確認し、臓器の異変が無いことも確認し、消去法でふらつき症候群として投薬したりしているので。。。

ふらつき症候群で介護中のハリネズミのウニさんにピンクマウスをあげてみる

細かく切られたピンクマウスを食べるハリネズミの写真

ピンクマウスデビューのウニさんの様子。うまうまです。

 

現在ふらつき症候群で介護中のハリネズミのウニさんです。
自力での食事が難しいため、人の手で食事を与えています。

 

現在は
朝6時頃 ハニーワーム10匹、ミルク小さじ1
18時頃 ハニーワーム10匹、ミルク小さじ1
22時頃 ミルク小さじ1

と与えています。

 

本人もこれくらい食べ終わると暴れ出すので、足りているのかと思っていたら足りていなかったようで、1ヶ月で15gも痩せてしまいました。

これはいけない。

試しに、介護ハリネズミがよく食べている、ゆで卵と茹で鶏肉を与えてみましたが、食べませんでした。
食べ慣れていないとダメなんでしょうか…。

なにか流動食的なものが必要です。

 

調べていたら【はりねずみのじかん】というサイトで闘病時によさそうなフードを発見しました。

www.hari-jikan.com

いろいろ見てみたけど、この2つを買いました。

ハリネズミの栄養スープ【低糖】(闘病の子・低糖質タイプ)税込: 2,310円

ハリネズミステロイド治療のサポート【ステロイドのダメージ消し】 [021] 税込: 1,430円

 

ハリネズミの栄養スープは、野生のハリネズミが本来たべている昆虫の栄養素を再現したスープだそうです。
闘病タイプは、闘病(病気対抗)や高齢時に大事な抗酸化物質とオーガニックアガリクス、マイタケフラクション、 オーガニックレイシパウダー、冬虫夏草…などが追加されているんだとか!

なんだか良さそう!マイタケ良いって聞きますよね。

野生のハリネズミはナメクジ食べてるとかで、ナメクジ系のエスカルゴの栄養成分を見てみるとアミノ酸とタンパク質のバランスが良いらしいです。
で、これはそれを意識したスープになってるんだそうです。

確かに、ハニーワームだけ増やすより、こっちも与えるようにした方が良さそうです。

これを見て、冷凍ナメクジを探したんですけど、冷凍ナメクジって無いんですね。
人間が食べる冷凍エスカルゴ(調理済み)はあるんですけど…。
かといって採取してくるわけにもいかないし、寄生虫とかわかんないし。
誰か冷凍ナメクジ売ってくれないかなぁと思いつつ、スープを購入です。

 

ハリネズミステロイド治療のサポート【ステロイドのダメージ消し】は、ステロイドを利用することで慢性的に不足する栄養を補い、ステロイドの効果を高める。そうです。

ステロイドを摂取すると栄養使っちゃうんですね、知りませんでした。

とりあえずこれもウニさんに必要そうなので、ぽち〜〜〜!!!

 

でも発送までに4営業日かかるらしく、待ってられません。

何か今すぐできること……

と言うことで、ピンクマウスデビューしてみることにしました。

ピンクマウスなら、クランウェルツノガエルのおたべさんのご飯があります。

 

 

みなさんの動画などを見ている限りでは、SサイズかSSサイズのピンマを丸ごと与えている人が多いみたいですが、どのハリネズミも若そうです。

ウニさんは4歳半のおばあちゃん、もう顎の力も落ちているので細かく切って与えようと思います。

ピンクマウスSサイズを、凍ったままキッチンバサミで切り刻みます。

細かく切ったピンクマウスの写真

5〜6パーツになるように切ってみました。

しっかり自然解凍させます。冷たいものを食べさせると消化器に負担がかかるので、本当にしっかり自然解凍させます。

冬場だったらストーブの近くで解凍させると良いです。レンチンは加減がわからないのいのでしません。レンチンしすぎると破裂するとかしないとかって聞いてビビってます。

 

では、初ピンクマウス、実食です。


www.youtube.com

完食しました!良かった〜〜〜。

茹で鶏肉は食べなくても、ピンクマウスは食べるんですね。

 

あとは消化がちゃんとできるか、ってところなので、うんちが出るまで様子を見たいと思います。

 

ちゃんと消化できるようであれば、週1…いや、週2?
うーん……週3くらいであげても良いかもしれません。

 

 

 

また、ピンクマウスを与える頻度を調べていたところ、ハリネズミに必要な1日の水分は体重の5~10%だと記載がありました。まってまって!?
現在、455gですので、23〜45.5gの水分が必要です。
小さじ1は5mlしかないので、3回与えても15gしかありません。
全然足りてないじゃないですか!!
でも1回の給餌で小さじ1以上を与えようとすると嫌がるので、給餌回数を増やすしかなさそうです。
とはいえ、立て続けに起こすのもハリネズミの安眠妨害になりかねません。
でもハリネズミの活動時間(夜中)に起きて給餌するのは私の体が持ちません…。

なんとか給餌回数を5回に増やし、1回のミルクの量も増やして行こうと思います。
朝2回、夕方、夜2回、かなぁ。。。それなら私の仕事中はまとまった睡眠時間もとれるもんね。

ハリネズミのふらつき症候群の介護生活1ヶ月を終えて

下痢うんちを洗われるウニさん

 

 

 

9月10日に下痢をし、四肢の麻痺が発覚し、ふらつき症候群と診断されたハリネズミのウニさんです。

約1ヶ月経ったのでその間の介護の様子をまとめます。

 

過去の記事はこちら

carminebe0039.hatenablog.com

 

現在、回し車を撤去し、ポーチも撤去し、広々としたフリースペースで暮らしています。

ポーチを撤去した理由は、ポーチの入り口に狙って入って行けなくなったからです。

ポーチに上手に入れなくなったウニさんはペットシートの下に潜るようになったので、現在はペットシートを3枚使って、ウニさんはペットシートとペットシートの間に潜っています。

 

結構動くんですよ。


www.youtube.com

 

食事は、

朝6時頃 薬、ハニーワーム10匹、粉ミルク小さじ1

夕方18時頃 薬、ハニーワーム10匹、粉ミルク小さじ1

夜22時頃 粉ミルク小さじ1

です。

人間の赤ちゃんを抱っこするように小脇に抱えて給餌しています。

置き餌をしてみたのですが、食べてる気配はありません。

水も飲めるようにしてあるんですけど、飲めてなさそうです。

休日だとタイミングが少し違ったりもしますが、できるだけ同じようにあげています。

この状態でほぼ毎日排泄があります。

でも体重は落ちました。

9月10日470g → 10月4日455g

やはり必要なエネルギーには足りて無いようです。

強制給餌はしていないので、本人がイヤイヤを始めたら給餌をストップしています。

もう少し回数を増やしてあげた方が良いかもしれませんね…。嫌がらない程度に。

 

『はりねずみのじかん』というサイトで流動食とサプリメントを買ってみたので、届いたらレビューします。

ゆで卵や鶏の胸肉は食べませんでした。

幼少期から食べさせてないとダメですかね…。

 

ハニーワームはヤフオクで購入しています。

翌日に配送される範囲の出品者さんが居れば死着もかなり減ると思います。

ペットショップで購入するより大容量でお買い得です。

プラスチックのケースに入っているので、紙袋に入れて、野菜室で保管しています。

 

ミルクはジクラの粉ミルクです。

ミルクをあげる時はスポイトが必須です。

ガラス棒はモールで洗うと清潔に保てます。

 

薬は、耳かきみたいな小さなスプーン、薬さじかな?であげています。

たまたま家にあったもので、2滴でちょうど良い感じです。

ちょうど良い薬さじがなかったら、スパチュラとかでも良いかもしれませんね。

持ち手は短い方が使いやすいです。

 

排泄はこんな感じで下痢気味です。

ハニーワームはたまに皮が出てきます。

そのままでは消化できなそうなので、カッターで裂いて与えています。

ウニさんは這っているので、たまに事故がおこります。

ウンコに顔を突っ込みました…。

 

この1ヶ月でシャワーにも慣れたので、迷わず洗います。

最近ではウンコのたびにシャワーをするので、1日に2回や3回シャワーすることもあります。


www.youtube.com

 

シャワーをさせてくれるようになったので、衛生面は大丈夫です。

お尻まわりの皮膚の調子も大丈夫そうです。

お湯洗いのみです。シャンプー等は使っていません。

ぶーたれています

吸水速乾タオルでしっかり水気を拭き取ります。

ついでに優しくお腹をもみもみ。

胃腸の動きが少しでも活発になってほしいですね。

 

体重は落ちていますが、血色も良く、食欲もあり、それなりに元気です。

元気そうに振る舞っているだけかもしれませんが。

 

9月にもらったお薬が飲み終わり、昨日また新たに薬をもらってきました。

下痢が良くならないのは、免疫が落ちていることで腸内で菌が繁殖しているのではないか、とのことです。

ベースの『AHCCリキッド』は前回と同じですね。
新陳代謝に大切な核酸(DNA・RNA)と体力アップに大切なアミノ酸(アルギニン・グルタミン)がプラスされたサプリです。
プレドニン』も前回に引き続きステロイド内服薬です。
『ビオイムバスター(有胞子性乳酸菌)』も前回と同じ乳酸菌です。
そこに今回は新たに菌を減らすための『フラジール250』が追加されていますね。
フラジールは『細菌や原虫のDNAの切断作用などにより、抗菌作用や抗原虫作用をあらわす薬』だそうです。なるほど。

前回とは違い、何か沈殿しています。なるほど。

 

1回1〜2滴、1日2回です。

1〜2滴って言われると、スプーンに残ったりすることも考えて2滴あげたくなっちゃいますよね…。

そんな感じで1日4滴あげてたら1ヶ月もちませんでした。

月に1回の診察もかねて…と思えばまぁ妥当な感じではありますが、診察料2,000円とお薬3,300円。消費税がかかって5,830円です。

でもここでケチると後々「あの時やっておけば…」みたいな感情に負けそうな気がするので、今月も4滴あげると思います。

 

介護の為に30分早起きすることになりました。

仕事帰りも、お腹をすかせて待っていると思うと、寄り道などはできません。

休日も長時間のお出かけはダメですね。

でも、介護を含め、生き物と暮らすというのはこういうことなんですよね。

良い一生であったと思ってもらえるようにしっかり介護したいと思います。

ハリネズミのふらつき症候群の介護について

ご飯を待っているウニさん↑

ミルクや薬を与える時はこんな感じでスタンバイしてもらってます。

 

木曜日までは自力で食事をしていたはずのハリネズミのウニさん。

4歳5ヶ月のおばあちゃん。

 

土曜日の朝に下痢と、減ってないご飯を確認。

その後四肢に全然力が入っていないことがわかり、病院でふらつき症候群と診断されました。

 

土曜の夕方に診断をうけてから4日目となりましたので、模索中ではありますが介護環境についてまとめます。

 

ここに至るまでネットでいろいろ調べたのですが、介護環境についての情報があまりにも少なくて…。

まとめることで今後どこかのハリネズミさんの役に立てたら嬉しいです。

 

 

まずは、バリアフリー

病院では「動くことがリハビリになるから回し車はそのままで」と言われましたが

すでにツチノコのように這っている状態なので、回し車は撤去しました。

広々とたくさん這えるようにしました。

ツチノコのように這った状態でも意外と動き回るので、広くて良いと思います。

床材はペットシートです。

色んな床材を試しましたが、結局は衛生的にも掃除の手間的にもアレルギー的にも、床材は絶対にペットシートが一番良いです。

これは介護に限らず、ハリネズミの床材はペットシート!毎日交換!これが絶対に一番良いです。

ダニ、本当にハリネズミも大変だし、人間も大変です。

 

今は置き餌として

ミルク、ミルワーム、水、がありますが、自力で食べているのかは不明です。

昼間は手をつけていないと思います。

朝起きるとミルクのみ減っていることがあるのですが、めちゃくちゃまわりにこぼれてもいるので、飲めたのか、ただこぼしただけなのかは不明です。

そもそも飲みに行ったのか、たまたまぶつかったのかも不明です…。

ミルクと水は朝と夜に交換しています。

ミルワームは生きているのでそのままです。

 

ペットシートの下にダンボールが敷いてあり、冷えを防止しつつ、床の硬さを軽減しつつ、高さを確保しています。

すでにツチノコのような状態なので皿の高さに対応できません。

なので床の高さと皿の高さを調節しています。

皿の下もペットシートなので、ミルクをこぼしてもシートをかえるだけで良いのが良いです。

 

飲んでいるミルクはジクラの粉ミルクです。

フルーツミックス味らしいです。

ドロドロにしても食べるし、シャバシャバにしても食べます。

スプーンからも食べますが、ジクラの万能スポイトで与えた方がこぼさずに済みます。

水分はしっかりとってほしいので、スポイトは便利です。

このスポイトはガラスなので、ガジガジされても大丈夫なのが良いです。

ガラス部分はひっぱれば抜けるので、しっかり洗えます。

 

スプーンに薬を垂らして口元にもっていくと自分で舐めてくれますが

ドロドロのミルクの上に垂らして、ミルクごとスポイトでとってしまうのもありです。

今後、飲み込む力がもっと落ちるそうなので、スポイトはあると良いと思います。

 

そしてこちらが処方されたお薬です。

1日に2回。朝晩与えます。1回につき1〜2滴だそうです。

スプーンやスポイトに付着することも考えて2滴出して与えています。

液体の中にはこれらが入っているそうです。

口頭説明によれば、ステロイドと乳酸菌のはずなんですけど…

 

調べてみました。

AHCCリキッドは『すべての小動物が飲用できるリキッドタイプの健康補助食品』だそうです。

シイタケ属に属する担子菌の菌糸体(キノコの根の部分)を大型タンクで長期培養して得られるエキス。

新陳代謝に大切な核酸(DNA・RNA)と体力アップに大切なアミノ酸(アルギニン・グルタミン)をプラス。

治療のサポートや体力低下の栄養補給、老年期の体力維持などに用いられるサプリのようです。

AHCCリキッド - スケアクロウ | FEED VET

 

プレドニン』がステロイド内服薬ですね。

で、『ビオイムバスター(有胞子性乳酸菌)』が乳酸菌ですね。

 

本当に治療薬が無いんだなぁと言う感じのサプリ感ですね。

これなら2滴近く摂取しても別に問題さなそうです。

 

乳酸菌は処方してもらっていますが、お腹はゆるいです。

這っているので下痢を引きずった線が残ります。

当然お腹も汚れてしまうので、その場合はお風呂です。

溺れそうで怖いので手て支えています。

ぬるま湯でお腹を浸して洗いますが、しっかり洗えるわけではない上に、乾かすのが大変だし、たぶん本人の体力も使うので酷い汚れの時だけ洗うことにしています。

背中まで濡れると乾かすのが本当に大変なのでお腹だけ濡らします。

水をよく吸うあれの手袋が自宅にあったので、お腹の下に潜り込ませてふきます。

ドライヤーが平気な子だったら良いのですが、音に怒ってまるまってしまうので、膝の上でタオルドライしています。

 

 

食事に関してですが、もうカリカリは食べてくれなくなりました。

もともとふやかしたフードを食べない子なので、もうフードは無理でしょう。

 

今は、ミルクと生き餌を与えています。

強制給餌はしていません。食べたい量だけ与えます。

先人の介護ブログに「無理矢理食べさせてごめん」って言ってる人を何人も見かけたのと、猫の介護の時にあまり意味の無かった延命をしてしまい後悔したからです。

 

ウニさんはミルワームが大好きなので、ミルワームを購入。

ミルワームの隣にもっとカロリーの高いハニーワームが居たので一緒に購入して与えたところ、とても気に入ったらしくハニーワームしか食べなくなりました。

栄養バランス的にはミルワームを食べてほしいですが、カロリー的にはもうハニーワームで良いかな…。
そのかわり、コオロギも導入しました。久しぶりにコオロギ買ったけど、素早いですね…。

 

ミルワームシルクワームの栄養について書いてあるブログ↓
https://frog.coco13.club/mealworm2/

 

好きなものを好きなだけ食べさせようと思います。

 

ハニーワームはそのまま与えると、いつまでもくちゃくちゃしているのでカッターで切り込みを入れて与えています。

まるでホルモン焼きのミノを飲み込むタイミングがわからない人みたいです。

切り込みを入れると動きが大幅に鈍くなるのも良いです。

ハニーワームは成虫になると飛ぶので(とても困る)、冷蔵庫で保管しています。

堂々の野菜室です。

こんな状態なので、虫嫌いの家族も許してくれました。

脱走防止と見た目の問題が解決できるので茶袋に入れてあります。

 

ミルワームガリガリのチビなので常温でモリモリ食べさせて成長させています。

ミルワームは蛹状態でも美味しいらしく食いつきが良いのが良いです。

蛹なら移動できないので置き餌にも良いですし、優秀です。

成虫になっても飛ぶわけではないので、成虫になったらなったで繁殖に回っても良いですし。

 

コオロギはピンセットでつまんだ状態でもう1本のピンセットで頭を外します。

その状態でも食べられそうならそのまま与えますが、足が邪魔そうであれば足ももぎます。

コオロギは神経が体にもあるんだったかで、頭を落としても動くので、置き餌にする場合は足もとった方が良いです。

 

食事は3回(+α)与えています。

朝起きたら1回。6時すぎくらいです。薬とミルク(トロトロ)、シルクワームを食べるだけ与えています。

もういらない!ってジタバタし始めたら、トロトロミルクに水を足してシャバシャバにしたミルクをもう少し飲んでもらって開放しています。

シャバシャバミルクは置き餌と交換します。

可能な限り8時くらいにもう1回シャバシャバミルクを与えています。

仕事から帰宅したら2回目。18時すぎくらいかな。

ドロドロミルクとコオロギを与えています。

コオロギを食べなくなった後でもシルクワームは食べたりします。日によるけど、コオロギ3匹、シルクワーム5匹くらいでイヤイヤしてるかな。

3回目は21時頃。薬とトロトロミルクを与えて、シルクワームも食べそうならあげます。

 

食べる量はその時々ですが、無理なくあげています。

 

他の方のブログで、ゆで卵やササミ肉、高栄養チュールなどを与えている人も居たので、生き餌以外の選択肢もけっこうあるかもしれません。

 

食べられなくなるその時まで、食べたいものを食べたいだけ与えたいと思います。

ハリネズミのふらつき症候群

ハリネズミのウニさん、4歳5ヶ月になりました。

 

朝起きると茶色い下痢をしているようで、ペットシートにこすったような汚れがありました。

フードが減ってません。

 

一昨日まではちゃんと食べてたのに。

下痢になるような不調があるから食べてないのかな?

 

とりあえず掃除をしました。

 

ウニさんをケージに戻したところ…

後ろ足にも前足にも力が入ってない?

これは、ふらつき症候群???

 

とりあえず病院の予約をとり、

ほとんど食べてないであろうウニさんの口元にミルワームを置いてみると、食べました。

食欲はあるっぽいです。

 

 

体重470g

子宮の手術の前は480gだったので、-10gですが、

手術後のダイエットでミルワームをほとんどやめていたので、ダイエットのせいかなのか、ふらつきで食欲が落ちて体重も落ちたのか…。

もともと食べムラもちょっとある子だったからなぁ。

やっぱりちゃんと定期的に体重をはかっておけば良かったですね。

病院に行って、レントゲンをとったところ異常なし。

つまりふらつき症候群だろう、と。

原因は特定できませんが、たいていは脳の癌だそうです。

 

ビタミン剤やステロイド等の入った甘いお薬をもらいました。

また2週間後に経過報告です。

急激に悪化したウニさん、2週間もつかな??

 

…本当は急激に悪化したわけじゃないんだと思います。

後ろ足の不調があってから、前足の不調になるはずなので。

ただ、ウニさんは部屋が明るいうちは、たまにカリカリを食べに出てくるだけなので、気付けませんでした。

電気を消したあとに回し車の音が聞こえてくるのですが、ふらつきながらも回し車してたみたいで、不調に気付なかったんです。

 

幸いなことに痛みは無いそうなので、残りの短いハリ生はミルワームを好きなだけ食べさせたいと思います。

無限ミルワームで好きなだけ食べて良いことにしたいと思います。

1ヶ月ぶりにウンコしたクランウェルツノガエルのおたべさん

ウンコでました。

6月20日から約1ヶ月ぶりのウンコです。

 

 

この日まだウンコのきざしが見えなかった食前のおたべさんです

胃が出っ張ってますね???

前回(4日前)のご飯を消化しきれてないのでしょうか?

それともウンコがつまってると消化能力も落ちるのでしょうか?

 

本日のご飯は、ピンクマウスSS1匹だけにしとこうかな。。。

 

ひっくり返してみました。

透明なお腹…(写真上部)

ガスか水かな????

 

おしっこしたら透明の部分は無くなりました。

おしっこだったみたいです。

お腹の中にはウンコがつまってるのかな??

 

ピンクマウスをあげていきます。


www.youtube.com

 

ピンクマウスをあげて、水遊びさせていたら、ウンコしました。

ウンコしたら痩せたのでトカゲブレンド4本を追加であげました。

 

ウンコして痩せたおたべさん

 

 

スッキリしました。

 

上手にご飯が食べらへなかった7月15日のクランウェルツノガエルのおたべさん

クランウェルツノガエルのおたべさんですが、

順調に食い意地はってます。

 

この日はピンクマウスが縦に口に入ってしまい、奮闘するおたべさんが見られました。

 


www.youtube.com

 

かわいそうなことをしてしまったけど

すごく可愛いかったです。

 

その4日後、7月19日も順調にご飯を食べました。

 


www.youtube.com

 

トカゲブレンドが5本になりました。

様子を見て4本〜5本あげたいと思います。

 

6月20日からもう1ヶ月近くウンコしてないのですが、特に不調は無く、お腹に張りとかも無さそうだし、気になるけど大丈夫なのかな??

 

カエルはうんこしないこともある、ってわかっていても、出ないと気になるものですね。