小動物と猫と犬

小動物と猫と犬

ハリネズミ、フクロモモンガ、猫、犬、亀、ヒメウズラ、クランウェルツノガエル、熱帯魚。レイアウトの試行錯誤や、お気に入りの商品の紹介、日々のことなど。

クランウェルツノガエルって温と冷、本当に自分で選べてる?って疑ったけど、選べてた。

クランウェルツノガエルのおたべさんです。


夕方帰宅してみると、こころなしか朝より埋まってる気がします。

朝のおたべさん

え?寒いのでは????


このケースは半分にパネヒが敷いてあります。
おたべさんが自分で好きな場所を選べるようにと思って。

ポカポカゾーンは28〜29℃
ひんやりゾーンは22〜23℃
ってくらいでしょうか。
この間の温度が欲しい感じはありますがこんな感じです。
真ん中が中間温度になるのかな?

昨日、ご飯の前はポカポカゾーンにいたものの、
食後に自分でひんやりゾーンに移動し
朝には潜っていたのでてっきりポカポカゾーンは少し暑いのかと思ったのですが…

もしかしてちゃんと選べてないのでは?
と言うか、温度の差わかってないで潜ったのでは???
そして寒いなって思って深く潜ったのでは???

モモンガとか犬猫だと、ベビーは大人より高温めが適正ですよね。
カエルも同じだと思うのですが……
寒いと消化能力も落ちるし……


と言うことで、全面パネヒにして様子をみてみることにします。

カエル、かしこいようでかしこくないのでは?






全面パネヒにして温めたらいつの間にか出てきてました。
まだ1時間も温めてないのに…

暑いの???

でも改めて調べたら、22℃はやっぱり寒いと思うんだよ。
25℃が適正で、下限が22℃だって言われてるし。
20℃になると消化機能が落ちるって言うし。

ちょっと暑いかもしれんけど、地上でぬくぬくしてみてくれ。




しばらくして様子を見てみると、

いや、これ…

明らかに涼しいとこ探して移動しましたね??

全面パネヒと言いつつも、念の為に端っこだけパネヒが無い部分をつくっておいたら、しっかりそこに座ってました。

暑いんだね。

ちゃんと判断してたんですね。

疑ってごめんね。

暑がりなおたべさんの為に、1/3くらいはパネヒ無しエリアを残そうと思います。




今使ってるのはこれ!
ピタリ適温プラスです。

でもこの適温は、おたべさんには暑かったみたいです。

どうしようかな。








その後またネットで対策を調べて
パネヒとプラケの間に割り箸を挟むことでポカポカゾーンの温度を気持ち下げる作戦にしました。

割り箸を挟んで一晩……

朝起きると、おたべさんはちょこっと温度の下がったポカポカゾーンに居ました。

土に潜るカエルなので、ちょっと不都合があっても我慢してしまうのではないかと思ってたけど、まったくそんなことはないとわかりました。

ツノガエル、意外と積極的に快適を求めて動くんですね。
これからもおたべさんが好きな場所を選べるように広めのお家作りを意識したいと思います。